学校日記
ホーム
> 学校日記
全374件 (41〜50件)
2025年1月22日(水)
1行詩
4年生の教室では、1行詩を読み、何を表現しているのかをあてています。 言葉の感覚がするどくなりそうな学習です。 人が考えていることってこ…
こころ洗われる合奏
5年生の教室からリコーダーの優しい音色が響いてきます。 気持ちをひとつにして演奏する姿、さすがです。 さわやかな気持ちで教室を後にしまし…
2025年1月21日(火)
たてわり遊び
今日は大変良い天気となりました。 子どもたちがいきいきと「たてわり遊び」に取り組んでいます。 異学年の交流により、子どもたちの心が育って…
150周年記念動画が完成
今日は、給食の時間を使って完成した「150周年記念動画」を見ました。これまでの取組が見事に映像化されており、子どもたちからは思わず大きな歓声…
2025年1月20日(月)
物語を創る
3年生の皆さんが、原稿用紙とタブレットにむかっています。国語の学習です。タブレットを使って物語の構成を考え、原稿用紙に文章化しています。皆の…
校子連のイベント
昨日は、体育館を使って中里小学校 校区子ども会連合の一大イベントが開かれました。 大繩、綱引きなどなど地区対抗の運動会のように盛大に盛り上…
2025年1月17日(金)
書き初め
お正月になぜ書き初めをするようになったのか、というのには諸説あるようです。平安時代、元日の朝に初めて汲んだ水で墨をすり、新年の縁起のよい方角…
凧揚げ
お正月になぜ凧揚げをするようになったのか、というのには諸説あるようです。江戸時代、年の初めに両親が男の子の出生を祝い、その無事な成長を祈る儀…
2025年1月16日(木)
こころを整える
静かな教室で筆を走らせる子どもたち。書き初めでしょうか。いえいえ条幅用紙にのぞむ前に筆使いの確認、練習をしているとのことです。来週に「書き初…
体を動かす
気温がぐっと下がりました。雪は降っていないですが、今にも雪が降りそうな気温です。とにかく冷えます。しかし、それにもかかわらず子どもたちは元気…
←前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
...
38
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 中里小学校 All Rights Reserved.